2011年12月30日
2011年を振り返って
2011年も残りわずか 今年印象的だったものをいくつか書いてみました
なんといっても普通でないテニススクール舎人塾
最初のころはやはり遠いので月に1,2回のペースにしようとフレックスコース(回数券)にしました 開校早々に震災の影響で休講になってしましましたが5月から復活 休校期間中は主張レッスンが割引になったのでしばらく利用しましたが改めてその指導力の高さを感じ、それまでレッスンを受けていたフリーのテニスコーチをやめて勝者のフットワーク塾に一本化することにしました そして9月から舎人塾のレギュラー生になりました 片道2時間も慣れてしまうと案外平気です でも現地に着いてから中止になると凹みます(笑) 毎週レッスンを受けるようになって上達の速度が早くなり手ごたえを感じ始めますがあくまで練習での話し 試合での変化はまだまだ微々たるもの 来年こそは・・・
多摩社会人庭球連盟団体戦
春は震災の影響で中止だったので秋の団体戦でデビューしました 休みが合わず1試合しかできませんでしたが楽しかったです 個人戦とは違った緊張感があり燃えました テニスに対するモチベーションがかなり上がりました チームの勝利に貢献するため来年はダブルスを練習したいです 来年は11部昇格だ!
シングルスブック
第1回は6月 マニアック通信で対戦相手を募集していたので勇気を出してエントリーしました 平日に相手をしてくれるテニス仲間ができたことは大きかったです 3回目ではメンバーも増え広がりを見せてます 団体戦と並んでモチベーションアップの起爆剤となってます 中居さんとの対戦成績は全くの五分でした 来年は・・・
テニスエルボー
辛かったの一言 ラケットが振れないほど痛いものだとは知りませんでした おかげでバックハンドがスライスからドライブメインにシフトできましたがサーブの改良が遅れたりボレーが崩壊したりと酷い目にあいました 再発させないよう気をつけます
なんだか短くなってしましましたがこのへんで 皆さん良いお年をお迎えください
なんといっても普通でないテニススクール舎人塾
最初のころはやはり遠いので月に1,2回のペースにしようとフレックスコース(回数券)にしました 開校早々に震災の影響で休講になってしましましたが5月から復活 休校期間中は主張レッスンが割引になったのでしばらく利用しましたが改めてその指導力の高さを感じ、それまでレッスンを受けていたフリーのテニスコーチをやめて勝者のフットワーク塾に一本化することにしました そして9月から舎人塾のレギュラー生になりました 片道2時間も慣れてしまうと案外平気です でも現地に着いてから中止になると凹みます(笑) 毎週レッスンを受けるようになって上達の速度が早くなり手ごたえを感じ始めますがあくまで練習での話し 試合での変化はまだまだ微々たるもの 来年こそは・・・
多摩社会人庭球連盟団体戦
春は震災の影響で中止だったので秋の団体戦でデビューしました 休みが合わず1試合しかできませんでしたが楽しかったです 個人戦とは違った緊張感があり燃えました テニスに対するモチベーションがかなり上がりました チームの勝利に貢献するため来年はダブルスを練習したいです 来年は11部昇格だ!
シングルスブック
第1回は6月 マニアック通信で対戦相手を募集していたので勇気を出してエントリーしました 平日に相手をしてくれるテニス仲間ができたことは大きかったです 3回目ではメンバーも増え広がりを見せてます 団体戦と並んでモチベーションアップの起爆剤となってます 中居さんとの対戦成績は全くの五分でした 来年は・・・
テニスエルボー
辛かったの一言 ラケットが振れないほど痛いものだとは知りませんでした おかげでバックハンドがスライスからドライブメインにシフトできましたがサーブの改良が遅れたりボレーが崩壊したりと酷い目にあいました 再発させないよう気をつけます
なんだか短くなってしましましたがこのへんで 皆さん良いお年をお迎えください
2011年12月28日
2011年 打ち納め
今日は市営コートでサーブ練習 これが今年最後の練習です 先週の日曜日の試合では4試合でダブルフォルトは1本でした ようやく高確率で入るようになってきました これをより確実なものにしてから威力を求めていこうと思います 今日は親指を反らしラケットを担ぐときに親指の第一関節でラケットの重みを感じることとヒール(小指の下)にグリップエンドが当たることの2点にポイントを絞って練習をしました 連続で打ち続けると知らぬ間にずれていることがあるので油断できません
停止して拡大してみましたが親指の様子は画像が粗くて分かりませんでした 次はもっと近くから撮影してみようかな
夜になってようやく届いた無限ボール 過剰に包装されてないところがいいですね 来年の初打ちが楽しみです
停止して拡大してみましたが親指の様子は画像が粗くて分かりませんでした 次はもっと近くから撮影してみようかな
夜になってようやく届いた無限ボール 過剰に包装されてないところがいいですね 来年の初打ちが楽しみです
2011年12月27日
なかなか良かったんじゃない?
先週の日曜のサンデイナイトセッションの写真です 決勝戦で負けてしまいましたが勝利のVfootポーズ この日は凌駕ワッペンを付けたTシャツを着ていたのですが露出することはありませんでした 撮影のときだけでもと一瞬思いましたが無理でした サムライ店長さんごめんなさい 来年は暖かい季節に結果を出せるよう頑張ります
昨日は内容に満足できないと書きました 我ながら不甲斐無いと思う場面が多々ありましたが、よくよく考えてみれば当然かなとも思えます 私の場合1週間の練習時間は平均すれば3~4時間といったところでしょうか 幼少期から始めたわけでもなく現在35歳 しかもお世辞にも運動神経が良いとは言えない 一歩引いて上手くなりたい、良い結果を出したいという気持ちを切り離してみると案外順調なのかな ついつい努力以上の結果を望んでいたようです 反省・・・ 来年は今年以上に試合に出ようと思います
2011年12月26日
ワイズサンデーナイトセッション
昨日はワイズサンデーナイトセッション(シングルス)に参戦してきました 6月のシングルスラリーの優勝でもらった無料招待状の期限が迫っていたのでちょっと無理して休みをもらいました 時期が時期だけに休みがほしいと言ったとき上司は思いっきり勘違いしてました(笑)
6ゲーム先取 ノーアド(5-5のときだけデュースあり) 直前にキャンセルが出たので7名で行われました 4名と3名のリーグに分かれて最後に順位戦になります 抽選の結果私は4名のリーグになったので3位以上ならば4試合できることになりました
第1試合
40代前半くらいの方でサーブもストロークも緩いペース こちらがしっかり打てばミスをしてくれるので厳しいコースは狙わずに威力で押していきました 途中相手の緩いペースに付き合って変なミスが出ましたが大事には至らず6-1で勝利 トランスホップとラテラルホップで1本ずつエース取れました コートサイドでは相手の奥さんと娘さんが観戦してましたが娘さんに凄い勢いで睨まれた・・・ そりゃないぜぇ
隣のコートでは次の対戦相手が試合中 こちらは接戦 一方は厚いグリップからグリグリのトップスピンで深く安定したフォアハンドで威力もありそうです(ソフトテニス経験者?) もう一方は押されてはいるものの必死で喰らいついて拾いまくってます ソフトテニス経験者?は押しながらも決め切れず5-6で敗れてました
第2試合
ソフトテニス経験者?との対戦 相手の威力のあるフォアハンドに力んでしまい 0-3 ここから少しペースダウンしたところ相手にミスが出て3-3 ペースを掴んだかと思われましたがこの丁度良いペースを維持できずここからブレーク合戦になり5-5 理想(攻撃)を取るか現実(守り)を取るかで悩んでたらあっという間に40-0(相手のサーブ) 迷っている暇は無くとにかく守ると決めました
粘る
40-15
粘る!
40-30
粘る!!
40-40
粘る!!!
40-A
粘る!!!!
3度のマッチポイントを跳ね返し6-5で勝利
第3試合
相手はひたすら拾いまくるタイプですがネットにも出てきます 前の試合が長かったので最初はゆっくりいきました いきなり相手サーブのブレークチャンス ここで当たり損ねのトップスピンロブが決まり1-0 しかし相手の緩いペースに乱されリードを守れず3-3 ここから第1位試合と同じくエースは狙わずにしっかり振り抜くことだけ考え徐々にペースを掴み6-4で勝利 最後はドロップショットで決めました 甘かったけどこの試合それまで1本も打ってなかったので決まってくれました ドロップショットは多用は禁物ですね
3戦全勝で決勝戦に進出です 予選での相手の試合を少し見ましたが確実に私より実力は上です 今回の参加者の中で明らかに頭一つ抜け出ていました しかもサウスポー
相手サーブから試合開始 キレのあるスライスサーブにリターンが合わず0-1
その後2ゲーム続けて40-40まで行きましたが取れず0-3
ついて行けないわけではないのですが・・・ 気持ちが切れて一気に0-5
ベーグルはまずいと必死に喰らいつきサーブをキープ 1-5
ここまでリターンが相手のフォアハンド側に流れていたのでバックハンド側に打つように強く意識したら真ん中に返るようになりました リターンがスムーズに返せるようになってラリーが続いたら相手にもミスが出てブレークに成功 2-5
なんとなく攻略法が見えてきたような気がしてきましたが次のサービスゲームの最初のポイントでイージーなボールをミスしてしまい、せっかくの追い上げムードに自ら水をさしてしまいました ズルズルとポイントを落とし0-40 ここから40-40まで戻しましたが力尽きて2-6でゲームセット 逆転の扉をこじ開けることはできず準優勝でした
毎度のことですが満足できる試合内容ではありませんでした これで今年の試合は最後です 終わり良ければ・・・ってところでしょうか
昨日の戦績
シングルス 3勝1敗
2011年累計
シングルス13勝5敗
ダブルス 2勝1敗
6ゲーム先取 ノーアド(5-5のときだけデュースあり) 直前にキャンセルが出たので7名で行われました 4名と3名のリーグに分かれて最後に順位戦になります 抽選の結果私は4名のリーグになったので3位以上ならば4試合できることになりました
第1試合
40代前半くらいの方でサーブもストロークも緩いペース こちらがしっかり打てばミスをしてくれるので厳しいコースは狙わずに威力で押していきました 途中相手の緩いペースに付き合って変なミスが出ましたが大事には至らず6-1で勝利 トランスホップとラテラルホップで1本ずつエース取れました コートサイドでは相手の奥さんと娘さんが観戦してましたが娘さんに凄い勢いで睨まれた・・・ そりゃないぜぇ
隣のコートでは次の対戦相手が試合中 こちらは接戦 一方は厚いグリップからグリグリのトップスピンで深く安定したフォアハンドで威力もありそうです(ソフトテニス経験者?) もう一方は押されてはいるものの必死で喰らいついて拾いまくってます ソフトテニス経験者?は押しながらも決め切れず5-6で敗れてました
第2試合
ソフトテニス経験者?との対戦 相手の威力のあるフォアハンドに力んでしまい 0-3 ここから少しペースダウンしたところ相手にミスが出て3-3 ペースを掴んだかと思われましたがこの丁度良いペースを維持できずここからブレーク合戦になり5-5 理想(攻撃)を取るか現実(守り)を取るかで悩んでたらあっという間に40-0(相手のサーブ) 迷っている暇は無くとにかく守ると決めました
粘る
40-15
粘る!
40-30
粘る!!
40-40
粘る!!!
40-A
粘る!!!!
3度のマッチポイントを跳ね返し6-5で勝利
第3試合
相手はひたすら拾いまくるタイプですがネットにも出てきます 前の試合が長かったので最初はゆっくりいきました いきなり相手サーブのブレークチャンス ここで当たり損ねのトップスピンロブが決まり1-0 しかし相手の緩いペースに乱されリードを守れず3-3 ここから第1位試合と同じくエースは狙わずにしっかり振り抜くことだけ考え徐々にペースを掴み6-4で勝利 最後はドロップショットで決めました 甘かったけどこの試合それまで1本も打ってなかったので決まってくれました ドロップショットは多用は禁物ですね
3戦全勝で決勝戦に進出です 予選での相手の試合を少し見ましたが確実に私より実力は上です 今回の参加者の中で明らかに頭一つ抜け出ていました しかもサウスポー
相手サーブから試合開始 キレのあるスライスサーブにリターンが合わず0-1
その後2ゲーム続けて40-40まで行きましたが取れず0-3
ついて行けないわけではないのですが・・・ 気持ちが切れて一気に0-5
ベーグルはまずいと必死に喰らいつきサーブをキープ 1-5
ここまでリターンが相手のフォアハンド側に流れていたのでバックハンド側に打つように強く意識したら真ん中に返るようになりました リターンがスムーズに返せるようになってラリーが続いたら相手にもミスが出てブレークに成功 2-5
なんとなく攻略法が見えてきたような気がしてきましたが次のサービスゲームの最初のポイントでイージーなボールをミスしてしまい、せっかくの追い上げムードに自ら水をさしてしまいました ズルズルとポイントを落とし0-40 ここから40-40まで戻しましたが力尽きて2-6でゲームセット 逆転の扉をこじ開けることはできず準優勝でした
毎度のことですが満足できる試合内容ではありませんでした これで今年の試合は最後です 終わり良ければ・・・ってところでしょうか
昨日の戦績
シングルス 3勝1敗
2011年累計
シングルス13勝5敗
ダブルス 2勝1敗
2011年12月25日
無限ボール発売
昨日発売となった無限ボール
西山店長のブログよれば秒殺で完売だったとか 私も上限の60個注文しました まだ確定のメールが来ていないので買えたかどうかは分かりません 中の空気が抜けないプレッシャーボールって魅力的ですね 謳い文句が本当かどうか気になるところですがその心意気を買うことにしました 楽しみです
無限ボールについて詳しく知りたい方はこちら
西山店長のブログよれば秒殺で完売だったとか 私も上限の60個注文しました まだ確定のメールが来ていないので買えたかどうかは分かりません 中の空気が抜けないプレッシャーボールって魅力的ですね 謳い文句が本当かどうか気になるところですがその心意気を買うことにしました 楽しみです
無限ボールについて詳しく知りたい方はこちら
2011年12月23日
年内最後のレッスン
昨日は市川塾 これで今年のレッスンは終了となるわけですが、とにかく寒かった たまらず秘密兵器を投入
近所のスポーツDEPOで購入 ラケットスポーツ専用と書いてありましたがそれが買う決め手ではありません ただただ安いから 798円也 でも何を着けても寒い時は寒いです・・・
1限目 F3クラス(ボレー、スライス)
最初はラケット出しでピボット(打った後に踏み込む)、ステップダウン(打つ前に踏み込む)、シフトなど。 ミドルボレーは鋭さが出てきていい感じなのですがローボレーなるとイマイチ
その後は膨らむ曲線の練習 今回は特に手首の動きを重点的にやりました そしてハーフボレーとローボレーの練習 ハーフボレーが上手く打てない スライスというよりフラットのようになってしまう ローボレーもそうですが低い打点のときに昔の打ち方が顔を出します
最後は2対2で1球目の球出しをハーフボレーでスタート 最初のハーフボレーでのミスが多かったです
2限目 F1クラス
一番基本的なクラスです 今回はステップダウンの体重移動での股関節の使いかたを教えてもらいました そしてフロントフットホップの練習へ移行したのですが、股関節の使いかたを意識したところなんだかスムーズになってきました フロントフットホップからスタートするポイント練習をやったのですが以前よりも力を入れなくても鋭いボールが打てるようになりました でもアウトが多かったです ちょっとだけ何か掴めてきた気がします 次のレッスンまで少し間が空いてしまうのが残念 最後にバックフットをやって終了
来月は会場が羽田になります もちろん行きますよ
近所のスポーツDEPOで購入 ラケットスポーツ専用と書いてありましたがそれが買う決め手ではありません ただただ安いから 798円也 でも何を着けても寒い時は寒いです・・・
1限目 F3クラス(ボレー、スライス)
最初はラケット出しでピボット(打った後に踏み込む)、ステップダウン(打つ前に踏み込む)、シフトなど。 ミドルボレーは鋭さが出てきていい感じなのですがローボレーなるとイマイチ
その後は膨らむ曲線の練習 今回は特に手首の動きを重点的にやりました そしてハーフボレーとローボレーの練習 ハーフボレーが上手く打てない スライスというよりフラットのようになってしまう ローボレーもそうですが低い打点のときに昔の打ち方が顔を出します
最後は2対2で1球目の球出しをハーフボレーでスタート 最初のハーフボレーでのミスが多かったです
2限目 F1クラス
一番基本的なクラスです 今回はステップダウンの体重移動での股関節の使いかたを教えてもらいました そしてフロントフットホップの練習へ移行したのですが、股関節の使いかたを意識したところなんだかスムーズになってきました フロントフットホップからスタートするポイント練習をやったのですが以前よりも力を入れなくても鋭いボールが打てるようになりました でもアウトが多かったです ちょっとだけ何か掴めてきた気がします 次のレッスンまで少し間が空いてしまうのが残念 最後にバックフットをやって終了
来月は会場が羽田になります もちろん行きますよ
2011年12月21日
ダブルス頑張る!
忘年会などでサークルの仲間と集まったときにテニスの話をするとモチベーションが上がります テニス人生で初めてダブルスが上手くなりたいと思うようになりました とりあえずJTAテニス!オンラインの「今月の無料ムービー」の「ニッケ全日本テニス選手権85th 男子ダブルス 1回戦 内山靖崇 鈴木貴男 VS 有本尚紀 成瀬廣亮」を購入 レベルが違い過ぎるのでどこまで参考にしていいのか微妙ですが・・・ 何もしないよりかはね(笑)
見ながらふと10年くらい前にやったスクールのレッスンを思い出しました 「3点打ち」とコーチは言っていました センターに打てば相手ペアがセンターに寄るので両サイドが、右に打てば相手が右に寄るので左が、左に打てば右が空くので空いたスペースへ打てば決まるということでした 常々ダブルスではどこに打って良いかが分からずストレスを感じていましたがスペースができるように考えて打ってなかっただけですね 近い将来「ダブルスは楽しい」と言えるように頑張ります
見ながらふと10年くらい前にやったスクールのレッスンを思い出しました 「3点打ち」とコーチは言っていました センターに打てば相手ペアがセンターに寄るので両サイドが、右に打てば相手が右に寄るので左が、左に打てば右が空くので空いたスペースへ打てば決まるということでした 常々ダブルスではどこに打って良いかが分からずストレスを感じていましたがスペースができるように考えて打ってなかっただけですね 近い将来「ダブルスは楽しい」と言えるように頑張ります
2011年12月20日
昨日の反省
昨日のシングルブックの反省
対中居さん
バックハンドの調子が悪かったと書きましたがブログを読み返してみると最近まともにバックハンドの練習をやってませんでした 先週の市川塾でもフォアハンドばっかり打ってました もちろん全く打ってないわけではないですが・・・ そりゃミスが目立つわけだ ベースラインの打ちあいではまだしもパッシングになると際立ってミスが多くなってました 中居さんとの試合中何度もドライブを封印してスライスに変更しようか悩みました しかしせっかくドライブがメインになりつつあるので我慢したわけですが・・・ 過渡期には目先の結果に囚われないというのも必要ですが普段から練習してないとお話になりませんね あとサーブの威力不足からいいようにチップ&チャージされてました
対チャンピオン
相手のフォアハンドが強烈だったので防戦に回ることが多かった 回りこんでの逆クロスは(私の打ったボールがセンター付近だったため)角度があまりついてなかったので追いつけたにもかかわらずスライスになってしまったのが残念 コーチがしつこく両手打ちバックはモーグルは必須ですと言ってましたがその通りです あとはリターン 待って打つことが多かった 踏み込むかもっと前で構えるか、とにかくもう少し攻撃的でも良かったかな
対早稲田
相手のサーブは速かったのでリターンは合わせるだけになってしまった 速いサーブに対して振り切るには・・・”ローターン”があるじゃないか! たしかに練習量は少ないけどスコア的には余裕があったのだからすこしはチャレンジするべきだった
バックハンド(ドライブ)とリターンとサーブに問題あり 弱点の克服はもちろん大切です しかし武器を磨くのも忘れてはいけません (まだ武器といえるほどではないですが)フォアハンドの練習だって必要です むしろ武器になってないからなおさら必要な気がします 器用貧乏にならないように気をつけます
対中居さん
バックハンドの調子が悪かったと書きましたがブログを読み返してみると最近まともにバックハンドの練習をやってませんでした 先週の市川塾でもフォアハンドばっかり打ってました もちろん全く打ってないわけではないですが・・・ そりゃミスが目立つわけだ ベースラインの打ちあいではまだしもパッシングになると際立ってミスが多くなってました 中居さんとの試合中何度もドライブを封印してスライスに変更しようか悩みました しかしせっかくドライブがメインになりつつあるので我慢したわけですが・・・ 過渡期には目先の結果に囚われないというのも必要ですが普段から練習してないとお話になりませんね あとサーブの威力不足からいいようにチップ&チャージされてました
対チャンピオン
相手のフォアハンドが強烈だったので防戦に回ることが多かった 回りこんでの逆クロスは(私の打ったボールがセンター付近だったため)角度があまりついてなかったので追いつけたにもかかわらずスライスになってしまったのが残念 コーチがしつこく両手打ちバックはモーグルは必須ですと言ってましたがその通りです あとはリターン 待って打つことが多かった 踏み込むかもっと前で構えるか、とにかくもう少し攻撃的でも良かったかな
対早稲田
相手のサーブは速かったのでリターンは合わせるだけになってしまった 速いサーブに対して振り切るには・・・”ローターン”があるじゃないか! たしかに練習量は少ないけどスコア的には余裕があったのだからすこしはチャレンジするべきだった
バックハンド(ドライブ)とリターンとサーブに問題あり 弱点の克服はもちろん大切です しかし武器を磨くのも忘れてはいけません (まだ武器といえるほどではないですが)フォアハンドの練習だって必要です むしろ武器になってないからなおさら必要な気がします 器用貧乏にならないように気をつけます
2011年12月19日
シングルスブック 3回目
今日は3回目のシングルスブック 場所は亀戸中央公園です
駅から近く綺麗なコートです 風も無く良い天気でした 今回は中居さんと1対1ではなくアートスポーツ渋谷店のスタッフ2名 早稲田とチャンピオン(仮名)を加えて4名でシングルスの総当たり戦です(1セットマッチ セミアド)
第1試合 中居さんVS早稲田
早稲田大学体育会出身という経歴を持つ早稲田はその太い腕から強烈なサーブとフォアハンドを繰り出します ダブルフォルトを恐れないダブルファーストのサーブに中居さんもタジタジ 中居さんは中居さんでいつも通りサーブ&ボレーで攻めていました お互いキープでむかえた3-3から早稲田が先にブレークしますがリードを守れず中居さんが6-4で逆転勝利
第2試合 私VSチャンピオン
マニアック通信にたびたび登場しているので「フォアハンドが強烈」ということは分かってました だからといって有利になったわけでもないですが・・・ 私のサーブで試合開始 いきなり0-30のピンチ! ここで相手のフォアハンドのクロスをモーグルで切り返しエース! 結果的にはこれがこの試合最初で最後のエースでした なんとかこのゲームをキープして1-0
続く第2ゲーム0-40のブレークチャンスを掴みますが、ここからチャンピオンの火の出るようなフォアハンドが炸裂して追い上げられます 結果的にブレークできましたがかなり焦りました 2-0
このゲームでフォア側に不用意に角度をつけると苦しくなることが分かったのでセンター付近かバックへボールを集めました しかしフォア側へ打たないのでバック側に入れても簡単に回りこまれ逆クロスへ強打されます これをバックハンドのモーグルで切り返したいところですがまだ身についてないので仕方なくスライスで凌ぎました かなり不本意なテニスを強いられましたが私のストレスとは裏腹にリードは広がり6-2で勝利 自分でゲームをコントロールしたという感触はほとんどなく相手のミスに助けられた感じでした 勝つには勝ったがこれで良かったの?
第3試合 私対早稲田
中居さんとの試合と同様強烈なサーブです しかし第1試合で飛ばしすぎたのか確率が落ちていたように感じました そのせいか途中からスピードをセーブしたかどうかは分かりませんが深くリターンすることができブレークに結びつきました 一方私のお世辞にも強烈とは言えないサーブに対してリターンから攻撃してくることも無かったのであまりプレッシャーを感じませんでした 終わってみれば6-0で勝利 第2試合と同様自分でゲームをコントロールしたという感触は無し 途中1度だけラテラルトランスホップでエースを取れたのがせめてもの救いです スコア的には余裕だけど・・・ これってどうなのよ?
第4試合 中居さんVSチャンピオン
おそらく何度も対戦しているのでお互い手の内は知り尽くしている様子 浅いボールを有効に使いチャンピオンの強打を封じる中居さん 突き放せそうで突き放せないが要所を締めて6-4で勝利 大人だねぇ 早稲田曰く「スーパー上司の中居さんに”むかつく”とか言うのってありえないですよね」 確かに・・・ 彼はきっと大物になるに違いない
第5試合 私VS中居さん
いきなりバックハンドのリターンミス×4でキープされる どうも今日はバックハンドのドライブの調子が悪い0-1 自分のサーブをキープし、さらに中居さんのサーブをブレークして2-1 しかしすぐにブレークバックされ2-2 執拗な中居さんのネットプレイに手を焼きました ストロークは進化していると思うのですがパッシングとなるとちょっと勝手が違います その後はキープが続きますがまったく勝てる気がしませんでした 4-5でむかえたサーブをブレイクされゲームセット 4-6
第6試合 チャンピオンVS早稲田
今日の自分の試合内容に納得がいかず気持ちがモヤモヤしていてちゃんと見ていませんでした すみません チャンピオンの勝利でした
戦績は2勝1敗とまずまずでしたが不満の残る内容でした ネットプレーヤーが苦手だということを再確認 中居さんとの対戦は自分の成長の指標になりそうです 次は事前に作戦を考えておかなくては
駅から近く綺麗なコートです 風も無く良い天気でした 今回は中居さんと1対1ではなくアートスポーツ渋谷店のスタッフ2名 早稲田とチャンピオン(仮名)を加えて4名でシングルスの総当たり戦です(1セットマッチ セミアド)
第1試合 中居さんVS早稲田
早稲田大学体育会出身という経歴を持つ早稲田はその太い腕から強烈なサーブとフォアハンドを繰り出します ダブルフォルトを恐れないダブルファーストのサーブに中居さんもタジタジ 中居さんは中居さんでいつも通りサーブ&ボレーで攻めていました お互いキープでむかえた3-3から早稲田が先にブレークしますがリードを守れず中居さんが6-4で逆転勝利
第2試合 私VSチャンピオン
マニアック通信にたびたび登場しているので「フォアハンドが強烈」ということは分かってました だからといって有利になったわけでもないですが・・・ 私のサーブで試合開始 いきなり0-30のピンチ! ここで相手のフォアハンドのクロスをモーグルで切り返しエース! 結果的にはこれがこの試合最初で最後のエースでした なんとかこのゲームをキープして1-0
続く第2ゲーム0-40のブレークチャンスを掴みますが、ここからチャンピオンの火の出るようなフォアハンドが炸裂して追い上げられます 結果的にブレークできましたがかなり焦りました 2-0
このゲームでフォア側に不用意に角度をつけると苦しくなることが分かったのでセンター付近かバックへボールを集めました しかしフォア側へ打たないのでバック側に入れても簡単に回りこまれ逆クロスへ強打されます これをバックハンドのモーグルで切り返したいところですがまだ身についてないので仕方なくスライスで凌ぎました かなり不本意なテニスを強いられましたが私のストレスとは裏腹にリードは広がり6-2で勝利 自分でゲームをコントロールしたという感触はほとんどなく相手のミスに助けられた感じでした 勝つには勝ったがこれで良かったの?
第3試合 私対早稲田
中居さんとの試合と同様強烈なサーブです しかし第1試合で飛ばしすぎたのか確率が落ちていたように感じました そのせいか途中からスピードをセーブしたかどうかは分かりませんが深くリターンすることができブレークに結びつきました 一方私のお世辞にも強烈とは言えないサーブに対してリターンから攻撃してくることも無かったのであまりプレッシャーを感じませんでした 終わってみれば6-0で勝利 第2試合と同様自分でゲームをコントロールしたという感触は無し 途中1度だけラテラルトランスホップでエースを取れたのがせめてもの救いです スコア的には余裕だけど・・・ これってどうなのよ?
第4試合 中居さんVSチャンピオン
おそらく何度も対戦しているのでお互い手の内は知り尽くしている様子 浅いボールを有効に使いチャンピオンの強打を封じる中居さん 突き放せそうで突き放せないが要所を締めて6-4で勝利 大人だねぇ 早稲田曰く「スーパー上司の中居さんに”むかつく”とか言うのってありえないですよね」 確かに・・・ 彼はきっと大物になるに違いない
第5試合 私VS中居さん
いきなりバックハンドのリターンミス×4でキープされる どうも今日はバックハンドのドライブの調子が悪い0-1 自分のサーブをキープし、さらに中居さんのサーブをブレークして2-1 しかしすぐにブレークバックされ2-2 執拗な中居さんのネットプレイに手を焼きました ストロークは進化していると思うのですがパッシングとなるとちょっと勝手が違います その後はキープが続きますがまったく勝てる気がしませんでした 4-5でむかえたサーブをブレイクされゲームセット 4-6
第6試合 チャンピオンVS早稲田
今日の自分の試合内容に納得がいかず気持ちがモヤモヤしていてちゃんと見ていませんでした すみません チャンピオンの勝利でした
戦績は2勝1敗とまずまずでしたが不満の残る内容でした ネットプレーヤーが苦手だということを再確認 中居さんとの対戦は自分の成長の指標になりそうです 次は事前に作戦を考えておかなくては
2011年12月15日
有意義なんだけどね・・・
今日は市営コートでサーブ練習 いつものように黙々と一人で打つはずでしたが隣のコートの女性の団体から「リターン打たせてください」とリクエストされました 特に不都合も無いのでOkして練習開始 相手は10人くらいでゲームをやってない人たちが交代でリターン練習 こちらはマシーンの如くサーブを打ち続けました
ようやく上から抑えつけるように打ったり、巻き込むように打つクセが治ってきた気がします 一人で打つよりも相手がいると緊張感は増しますが練習の質は上がります 今日はけっこう高確率で入っていたように思えます 相手の人たちも気を使ってくれて一緒にボールを拾ってくれたのでいつもよりも沢山打てました
ここまでだと良いことだらけですが・・・ しっかり振りぬいたはずのサーブでしたがしっかりリターンされてました 時には踏み込まれてライジングで打ち込まれる始末・・・
ボールの空気がかなり抜けた状態で弾まなかったですよ・・・
クレーコートだからバウンド後の伸びはなかったですよ・・・
相手の女性たちも開き直って打ってきましたよ・・・
大丈夫なのこのサーブで?
来週シングルスブックと草トーあるんですけど・・・
ようやく上から抑えつけるように打ったり、巻き込むように打つクセが治ってきた気がします 一人で打つよりも相手がいると緊張感は増しますが練習の質は上がります 今日はけっこう高確率で入っていたように思えます 相手の人たちも気を使ってくれて一緒にボールを拾ってくれたのでいつもよりも沢山打てました
ここまでだと良いことだらけですが・・・ しっかり振りぬいたはずのサーブでしたがしっかりリターンされてました 時には踏み込まれてライジングで打ち込まれる始末・・・
ボールの空気がかなり抜けた状態で弾まなかったですよ・・・
クレーコートだからバウンド後の伸びはなかったですよ・・・
相手の女性たちも開き直って打ってきましたよ・・・
大丈夫なのこのサーブで?
来週シングルスブックと草トーあるんですけど・・・
2011年12月13日
舎人塾とういうか市川塾
昨日は市川塾でした 12月から2月は舎人公園はナイターが使用できないため舎人塾は休講でしたが、継続の要望が多かったためため12月と1月の2ヶ月にわたって12月期が開講されることになりました 今月の会場は南市川テニスガーデン
更衣室でポスター発見 ソフトテニスのスクールが存在するとは知りませんでした
1限目 実戦クラス
今回は2人 一緒だったのはなんと小学生 市川塾限定の受講のようです 会場が変わるとメンバーも変わるので新鮮な気持ちになれます
まずはラテラルホップ 先輩vfooterのテニスの虫さんが過去にブログに書いてました 0:34あたりがスローで分かりやすいです 動画では後方から打ってますがDVDでは浅く角度のあるボールを打つフットワークとして紹介されてます 打った後にすぐに動き出せるのでアプローチショットに最適です
手出しとラケット出しでフォアハンドとバックハンドをやり、その後ボレーもセットで練習 このショットは今年の1月にワンデイレッスンでやって以来まったく練習してなかったのですが意外と形になってました 色々なフットワークを練習することでやってないフットワークも上達しているというVfootマジックです(勝手に命名) バックハンドをやるときにコーチから驚きの言葉が 「鳴かず飛ばずさんはバックハンドのラテラルホップは使ってますね」 そうなの? まったく覚えが無いです
次はターンアラウンドラテラルホップと(ターンアラウンド)ラテラルトランスホップ 一言で言えば「回り込みフォアハンド」 ラテラルとは横という意味です 最初にやったラテラルホップとはあまり形は似てないです ダウンザラインに打つときと逆クロスで打つときでちょっと打ち方が変わります
ターンアラウンドラテラルホップ:腰を回転させずに背中側にホップして打ちにいきます ダウンザラインに打ちやすい
(ターンアラウンド)ラテラルトランスホップ:腰を回転させて打つ 逆クロスに打ちやすい
ラケット出しから練習したあとコーチがバックよりにサーブを打ちそれを回り込んむで打つ練習 まだまだミスは多いけど上手く打てると気持ち良い どちらかというとラテラルトランスホップのほうが打ちやすく感じました 試合でもトライしてみたいです
2限目 特打クラス
フォアハンドモーグル→アプローチ(トランスホップなど)→スマッシュをやり、フォアハンドモーグル→バックハンドモーグル→アプローチ→ボレー バックハンドのモーグルがうまく発動してくれませんでした モーグルではなくラテラルホップになってた・・・ 左足が思うように動いてくれなかったです
その後はリターンからのポイント練習とコーチの球出しを回り込みフォアハンドで打ってからのシングルスをやって終了 適当なところでコーチが甘いボールを返してくれるのですが決め切れない 惜しい(というよりは残念な)展開が多かったです けっこう形になってきてるのになぁ
更衣室でポスター発見 ソフトテニスのスクールが存在するとは知りませんでした
1限目 実戦クラス
今回は2人 一緒だったのはなんと小学生 市川塾限定の受講のようです 会場が変わるとメンバーも変わるので新鮮な気持ちになれます
まずはラテラルホップ 先輩vfooterのテニスの虫さんが過去にブログに書いてました 0:34あたりがスローで分かりやすいです 動画では後方から打ってますがDVDでは浅く角度のあるボールを打つフットワークとして紹介されてます 打った後にすぐに動き出せるのでアプローチショットに最適です
手出しとラケット出しでフォアハンドとバックハンドをやり、その後ボレーもセットで練習 このショットは今年の1月にワンデイレッスンでやって以来まったく練習してなかったのですが意外と形になってました 色々なフットワークを練習することでやってないフットワークも上達しているというVfootマジックです(勝手に命名) バックハンドをやるときにコーチから驚きの言葉が 「鳴かず飛ばずさんはバックハンドのラテラルホップは使ってますね」 そうなの? まったく覚えが無いです
次はターンアラウンドラテラルホップと(ターンアラウンド)ラテラルトランスホップ 一言で言えば「回り込みフォアハンド」 ラテラルとは横という意味です 最初にやったラテラルホップとはあまり形は似てないです ダウンザラインに打つときと逆クロスで打つときでちょっと打ち方が変わります
ターンアラウンドラテラルホップ:腰を回転させずに背中側にホップして打ちにいきます ダウンザラインに打ちやすい
(ターンアラウンド)ラテラルトランスホップ:腰を回転させて打つ 逆クロスに打ちやすい
ラケット出しから練習したあとコーチがバックよりにサーブを打ちそれを回り込んむで打つ練習 まだまだミスは多いけど上手く打てると気持ち良い どちらかというとラテラルトランスホップのほうが打ちやすく感じました 試合でもトライしてみたいです
2限目 特打クラス
フォアハンドモーグル→アプローチ(トランスホップなど)→スマッシュをやり、フォアハンドモーグル→バックハンドモーグル→アプローチ→ボレー バックハンドのモーグルがうまく発動してくれませんでした モーグルではなくラテラルホップになってた・・・ 左足が思うように動いてくれなかったです
その後はリターンからのポイント練習とコーチの球出しを回り込みフォアハンドで打ってからのシングルスをやって終了 適当なところでコーチが甘いボールを返してくれるのですが決め切れない 惜しい(というよりは残念な)展開が多かったです けっこう形になってきてるのになぁ
2011年12月12日
マイアディダス 欲しくなってきた
先週ウィンザーで行われたマイアディダス(カラーシュミレーションサイトはこちら) サイズを左右別々に選べるのはもちろん自分好みのカラーに仕上げられるのは大きな魅力です しかもニューモデルのアディバリケード7でオーダーできます さらに値段が24150円→19950円になってました ただ気になる点もあります 男性用は足幅がnarraw(狭い)とmedium(普通)しかありません 女性用はwide(広い)があるのにね・・・ ソウルパターンも男性用はハードコート用とオムニコート用、女性用はハードコート用とクレーコート用と違いがあります これは私にとって重要では無いですがなぜ?って思います
昨年アートスポーツで足形の測定をしてもらったときのデータでは左足が2E 右足が3Eでした 幅は左足のほうが広いのですが甲の高さが右足のほうが高く、結果的に右足のほうが幅広のサイズが合うと判断されました
このデータは昼間に測定した物なので夜ではどう変化するかも気になるところです 今度夕方以降にアートスポーツで測定してもらおうかな 3Eってmediumの範囲に入ってるのかな・・・
2011年12月10日
忘年会が続く
今日はサークル、明日は会社の忘年会 月日が経つのが早く感じます 夏が終われば忘年会(笑)
サークルの忘年会はもちろん参加します 会社の忘年会は欠席 ブログを読み返すと去年もまったく同じことやってました 会社の飲み会でテニスの話で盛り上がることは皆無です 日本ってテニスの競技人口は最盛期で1千万を超えるある意味世界有数のテニス大国なのに私の周りにはやっている人が・・・ いないのか私が知らないだけなのか・・・ いずれにせよ会社の飲み会は私にはあまり面白く無い しかも明後日は舎人塾があります わざわざ自分のコンディションを悪くするなんてちょっとね・・・
話がそれましたが去年のサークルの忘年会ではとあるメンバーが1年間で何試合出て勝率まで記録して発表していたのが印象的でした それに倣って私も今年はブログで記録してみました
シングルス 10勝4敗
ダブルス2勝1敗
今年はまだあと1回試合に出る予定なので途中経過ですが、少ないですね・・・ 本当はシングルスだけで20試合はこなしたかったのですがテニスエルボーの影響で後半失速してしまいました 現在の肘の状態はというと、プレー後の痛みもほとんどで無いので完治は目前です 来年は(ダブルスで試合に出るのは難しいので)シングルスだけで20試合はこなしたいです もちろん勝つにこしたことはありませんがただ守って勝つから脱却したいですね 自分からポイントを取りにいくプレーが少しでもできたら良いと思います
サークルの忘年会はもちろん参加します 会社の忘年会は欠席 ブログを読み返すと去年もまったく同じことやってました 会社の飲み会でテニスの話で盛り上がることは皆無です 日本ってテニスの競技人口は最盛期で1千万を超えるある意味世界有数のテニス大国なのに私の周りにはやっている人が・・・ いないのか私が知らないだけなのか・・・ いずれにせよ会社の飲み会は私にはあまり面白く無い しかも明後日は舎人塾があります わざわざ自分のコンディションを悪くするなんてちょっとね・・・
話がそれましたが去年のサークルの忘年会ではとあるメンバーが1年間で何試合出て勝率まで記録して発表していたのが印象的でした それに倣って私も今年はブログで記録してみました
シングルス 10勝4敗
ダブルス2勝1敗
今年はまだあと1回試合に出る予定なので途中経過ですが、少ないですね・・・ 本当はシングルスだけで20試合はこなしたかったのですがテニスエルボーの影響で後半失速してしまいました 現在の肘の状態はというと、プレー後の痛みもほとんどで無いので完治は目前です 来年は(ダブルスで試合に出るのは難しいので)シングルスだけで20試合はこなしたいです もちろん勝つにこしたことはありませんがただ守って勝つから脱却したいですね 自分からポイントを取りにいくプレーが少しでもできたら良いと思います
2011年12月07日
冬空の下サーブ練習
今日は市営コートでサーブ練習 一番の課題はトスが手から離れる瞬間ラケットの重みを親指で感じること ここでの右手の形が後半のラケットワークに大きく影響します コーチにも良くなったと言われたし自分でも変わってきたと感じてます あとこの前のサークル練習ではトスが乱れていたのでそれも修正しておきたいところ さらに欲を言えば体重移動も意識したかったですが無理でした
今回は正面から撮影してみました 特に意味はありません 「トスが手から離れる瞬間ラケットの重みを親指で感じること」についてはかなり意識していた割にはいまひとつ不十分なように思いました 手首を甲側に曲げることを意識したところトスの乱れはそんなにありませんでした (トスアシストってこの形を強制的に作るのが目的ってことなのかな?) その他気になったのは打点がまだまだ高い、体の開きが早いことです
打点の高さについて面白い発見もありました しっかり打とうと思えば思うほど自然と打点は高くなります 軽く打てばいいやと思うと少し下がります ラケットの根元で打とうと意識するとさらに下がってスピンサーブになりました たまに本当に根元に当たりましたが(笑) どうやらやる気が空回りしているようです いい意味でいい加減になれればね・・・ 少しずつですがイメージと現実の距離が縮まってきているような気がします
今回は正面から撮影してみました 特に意味はありません 「トスが手から離れる瞬間ラケットの重みを親指で感じること」についてはかなり意識していた割にはいまひとつ不十分なように思いました 手首を甲側に曲げることを意識したところトスの乱れはそんなにありませんでした (トスアシストってこの形を強制的に作るのが目的ってことなのかな?) その他気になったのは打点がまだまだ高い、体の開きが早いことです
打点の高さについて面白い発見もありました しっかり打とうと思えば思うほど自然と打点は高くなります 軽く打てばいいやと思うと少し下がります ラケットの根元で打とうと意識するとさらに下がってスピンサーブになりました たまに本当に根元に当たりましたが(笑) どうやらやる気が空回りしているようです いい意味でいい加減になれればね・・・ 少しずつですがイメージと現実の距離が縮まってきているような気がします
2011年12月06日
たまには読書の話など
宮城谷昌光さんの作品がすごく好きです 最初に読んだのは「晏子」だったかな? いつごろ何をきっかけに読もうと思ったかまったく思い出せませんが、気付けばかなり多くの作品を読んでます なんといいましょうか深い洞察力? ある人物の行動の根底にある思想、心理などが細かく描かれています 司馬遼太郎さんに通じる物を感じます 最近読んだのは↓
もうすぐ下巻が発売になり完結します 後漢王朝の創始者光武帝(劉秀)のお話です 「河北の難」という人生最大の危機から脱したところで中巻は終わっています ここから俄然面白くなりそうな雰囲気ですが一つ心配なことがあります
下巻だけで描ききれるのか? 上巻、中巻のペース配分からするとあと2巻は必要な気がします 下巻だけでは駆け足になってしまいそうな気がします それでも早く読みたい・・・でも読み終えてしまうのがもったいない
ちなみに過去に読んだ作品で好きなのは「晏子」「沙中の回廊」「楽毅」です これらはどれも5回以上読んでます 好きになるとそればっかりになってしまう 頑固で融通がきかない テニスのプレーにも表れているかも?
もうすぐ下巻が発売になり完結します 後漢王朝の創始者光武帝(劉秀)のお話です 「河北の難」という人生最大の危機から脱したところで中巻は終わっています ここから俄然面白くなりそうな雰囲気ですが一つ心配なことがあります
下巻だけで描ききれるのか? 上巻、中巻のペース配分からするとあと2巻は必要な気がします 下巻だけでは駆け足になってしまいそうな気がします それでも早く読みたい・・・でも読み終えてしまうのがもったいない
ちなみに過去に読んだ作品で好きなのは「晏子」「沙中の回廊」「楽毅」です これらはどれも5回以上読んでます 好きになるとそればっかりになってしまう 頑固で融通がきかない テニスのプレーにも表れているかも?
2011年12月04日
今年最後のサークル練習
けっこう久しぶりの参加です 先月は昇格祝い(飲み会)のみ 10月は団体戦2回戦でダブルスの3セットマッチを1試合やっただけ 9月まで遡ってようやく前回の練習です ダブルスを練習する機会がサークルの練習しか無いのはあまり良いことではありません 来年はテニスオフを利用してみようかな
さてさて今日は天気は良かったですが風が冷たく肌寒い1日でした ストロークでウォーミングアップ開始 なんだか調子が良くて押されることが少なかったです ステップダウン、バックフット、ハイターンの使い分けがスムーズ ものすごいスピードボールが打てたわけではないですが、メリハリがあってただラリーが続くというのとは一味違った心地よい安定感 それにひきかえボレーはやや不安定 以前の打ち方と勝者のフットワーク塾流の膨らむ曲線が融合したオリジナル打法になってました インパクトの感触は以前より厚い当たりになっているので進歩したと思いたい・・・ ラケットワークに意識がいっているので脚が動いてない まぁ気長にいきましょう
クロスでボレストをしばらくやってから4ゲーム先取で試合をやりました 合計4試合やりましたが課題だらけです
気になった点
・ポーチになかなか出れない
・(前衛のとき)前後の動きがなってない 詰めるべきときに詰めないので決め切れないことがしばしば
・リターンミスが多かった(前衛を意識しすぎ)
・サーブのトスが乱れてる トスアシスト買って見る?(一部のvfooterの間で話題になってます)
サーブのトスについては右手に意識が行き過ぎているのかなと思います その他はダブルスの経験がなさ過ぎるせいでしょう 「ダブルスを練習する環境を用意する」これ来年の目標ですね もちろんシングルスも頑張りますよ!
さてさて今日は天気は良かったですが風が冷たく肌寒い1日でした ストロークでウォーミングアップ開始 なんだか調子が良くて押されることが少なかったです ステップダウン、バックフット、ハイターンの使い分けがスムーズ ものすごいスピードボールが打てたわけではないですが、メリハリがあってただラリーが続くというのとは一味違った心地よい安定感 それにひきかえボレーはやや不安定 以前の打ち方と勝者のフットワーク塾流の膨らむ曲線が融合したオリジナル打法になってました インパクトの感触は以前より厚い当たりになっているので進歩したと思いたい・・・ ラケットワークに意識がいっているので脚が動いてない まぁ気長にいきましょう
クロスでボレストをしばらくやってから4ゲーム先取で試合をやりました 合計4試合やりましたが課題だらけです
気になった点
・ポーチになかなか出れない
・(前衛のとき)前後の動きがなってない 詰めるべきときに詰めないので決め切れないことがしばしば
・リターンミスが多かった(前衛を意識しすぎ)
・サーブのトスが乱れてる トスアシスト買って見る?(一部のvfooterの間で話題になってます)
サーブのトスについては右手に意識が行き過ぎているのかなと思います その他はダブルスの経験がなさ過ぎるせいでしょう 「ダブルスを練習する環境を用意する」これ来年の目標ですね もちろんシングルスも頑張りますよ!
2011年12月03日
フットワークの紹介
今回は動画でフットワークを紹介します
<ステップダウン>
ずばり↑です 初めて習ったとき後ろから前への体重移動の幅が大きいのに驚きました 上手くできたときのボールの伸びは以前と比較になりません
<ハイターン>
0:19あたり 現在発売されている勝者のフットワーク塾のDVDで紹介されているフットワークの中で最も守備的なフットワーク 後に紹介するバックフットよりも厳しい状況で使います 顔から膝の高さまでと打点の幅は広く使い勝手が良いです
<モーグル>
0:43あたり ワイドに走らされたときに使うフットワークです ストロークだけでなくリターン、パスでも使えます 走らされた状況でもショットの精度が落ちないのは相手にとって脅威です
<バックフット>
0:51あたり 相手のショットが深く踏み込めないときのフットワーク ハイターンよりも攻撃的です 相手のレベルが上がるほど使用頻度は高くなっていきます 「ちょっと苦しいけどできる限り攻撃的に」そんな感じです(笑)
<フロントフットホップ>
1:30あたり 浅く低い(膝から腰くらいまで)ボールに対して使います 高いボールには不向きです 打った後ネットに詰める動きがスムーズになります コースが良ければそのままエースです 相手のボールが浅いときに攻めきれると全然違いますよね
<トランスホップ>
肩口のボールを攻撃的に打ち返すフットワーク 最も華のあるフットワークです 高い打点が苦手な人は多いと思います これをマスターすれば”シコラー”をねじ伏せることができます スピンサーブのリターンに最適です テニス人生バラ色ですよ 早くマスターしたなぁ・・・ ちなみにデモンストレーターは勝者のフットワーク塾の専属コーチです 舎人塾に来れば会えます
他にもありますがそれは別の機会に・・・
<ステップダウン>
ずばり↑です 初めて習ったとき後ろから前への体重移動の幅が大きいのに驚きました 上手くできたときのボールの伸びは以前と比較になりません
<ハイターン>
0:19あたり 現在発売されている勝者のフットワーク塾のDVDで紹介されているフットワークの中で最も守備的なフットワーク 後に紹介するバックフットよりも厳しい状況で使います 顔から膝の高さまでと打点の幅は広く使い勝手が良いです
<モーグル>
0:43あたり ワイドに走らされたときに使うフットワークです ストロークだけでなくリターン、パスでも使えます 走らされた状況でもショットの精度が落ちないのは相手にとって脅威です
<バックフット>
0:51あたり 相手のショットが深く踏み込めないときのフットワーク ハイターンよりも攻撃的です 相手のレベルが上がるほど使用頻度は高くなっていきます 「ちょっと苦しいけどできる限り攻撃的に」そんな感じです(笑)
<フロントフットホップ>
1:30あたり 浅く低い(膝から腰くらいまで)ボールに対して使います 高いボールには不向きです 打った後ネットに詰める動きがスムーズになります コースが良ければそのままエースです 相手のボールが浅いときに攻めきれると全然違いますよね
<トランスホップ>
肩口のボールを攻撃的に打ち返すフットワーク 最も華のあるフットワークです 高い打点が苦手な人は多いと思います これをマスターすれば”シコラー”をねじ伏せることができます スピンサーブのリターンに最適です テニス人生バラ色ですよ 早くマスターしたなぁ・・・ ちなみにデモンストレーターは勝者のフットワーク塾の専属コーチです 舎人塾に来れば会えます
他にもありますがそれは別の機会に・・・
2011年12月01日
今日はお休み
今日は市営コートでサーブ練習の予定でしたが朝起きたら生憎雨でした 小降りで降ったりやんだりなので上手くすればできるかもしれない クレーコートでも水捌けは良いんです 散々悩みましたが今日はテニスは休みと決めてインフルエンザの予防接種を受けることに
今月のテニスの予定を書き出してみると・・・舎人塾のレッスンと振り替えの消化、サークルの練習、サーブ練習、シングルスブック、草トー 意外と余裕が無いんです というわけで早いうちに済ませることにしました
インフルエンザの予防接種で嫌な思い出があります 一昨年の話ですが受けたあとで左腕が一時的に麻痺しました 正確にいうと動かせるのですが力が入らない状態でした どのくらいかというとサーブのトスを上げるのに渾身の力を込めなければいつもの高さまで上がらないくらいです
あまり分かりやすくないかな(汗)
まぁとにかくテニスだけでなく日常生活でも不便な思いをしたわけです 注射を打つ前に麻痺のような症状が出ることはありますと言われましたが2,3日で治るという話でした しかしその症状は2週間くらい続きました そんなわけで去年は予防接種は受けませんでした 今回は何事も無いことを祈ります
今月のテニスの予定を書き出してみると・・・舎人塾のレッスンと振り替えの消化、サークルの練習、サーブ練習、シングルスブック、草トー 意外と余裕が無いんです というわけで早いうちに済ませることにしました
インフルエンザの予防接種で嫌な思い出があります 一昨年の話ですが受けたあとで左腕が一時的に麻痺しました 正確にいうと動かせるのですが力が入らない状態でした どのくらいかというとサーブのトスを上げるのに渾身の力を込めなければいつもの高さまで上がらないくらいです
あまり分かりやすくないかな(汗)
まぁとにかくテニスだけでなく日常生活でも不便な思いをしたわけです 注射を打つ前に麻痺のような症状が出ることはありますと言われましたが2,3日で治るという話でした しかしその症状は2週間くらい続きました そんなわけで去年は予防接種は受けませんでした 今回は何事も無いことを祈ります