2011年04月08日
テニスがストレス!?
突然ですが趣味がストレスになってますか?
日本人の趣味の考えかたは「努力して身につけた物だけを楽しむ」 一方、他国の人は「興味があることを楽しむ」 日本人は「趣味を持たなければいけない」 趣味=取り柄と捉えるので上達しなければいけないという脅迫観念を持ってしまう その結果ストレスになってしまう人が多いそうです 日本人は気を張りすぎる傾向が強いようで、「てきとう」「いい加減」は悪い意味で使ってますが「適当」も「良い加減」も文字で見ると良い意味なんですがね・・・
ホンマでっか!?TV 4時間スペシャルでやっていた内容です 自分にも当てはまってるなぁと思いました テニスをよく知らない人にテニスを16年やっていると言うと「じゃぁ 相当上手いですね」という顔をされ、無言のプレッシャーを感じてしまいます 雨で予定していた練習ができなかったりすると「下手になる」と焦りを感じることも・・・
少し良い加減にならないとね
日本人の趣味の考えかたは「努力して身につけた物だけを楽しむ」 一方、他国の人は「興味があることを楽しむ」 日本人は「趣味を持たなければいけない」 趣味=取り柄と捉えるので上達しなければいけないという脅迫観念を持ってしまう その結果ストレスになってしまう人が多いそうです 日本人は気を張りすぎる傾向が強いようで、「てきとう」「いい加減」は悪い意味で使ってますが「適当」も「良い加減」も文字で見ると良い意味なんですがね・・・
ホンマでっか!?TV 4時間スペシャルでやっていた内容です 自分にも当てはまってるなぁと思いました テニスをよく知らない人にテニスを16年やっていると言うと「じゃぁ 相当上手いですね」という顔をされ、無言のプレッシャーを感じてしまいます 雨で予定していた練習ができなかったりすると「下手になる」と焦りを感じることも・・・
少し良い加減にならないとね
2011年01月08日
ホンマでっか!?
1月5日のホンマでっか!?TV4時間スペシャルで心理学の先生が言っていたことが印象に残りました
緊張する場面で緊張しないようにするには緊張していないフリをするといいらしいです そこからさらに別の先生が話を広げたのですが、人間は意識よりも行動が先にくる 行動した後に意識を後付けしているらしいです
テニスの試合で生かせそうな気がしますが、緊張していないように見える行動って・・・何でしょう? 逆に緊張しているように見える行動はどんな行動かじっくり考えてみたいと思います
緊張する場面で緊張しないようにするには緊張していないフリをするといいらしいです そこからさらに別の先生が話を広げたのですが、人間は意識よりも行動が先にくる 行動した後に意識を後付けしているらしいです
テニスの試合で生かせそうな気がしますが、緊張していないように見える行動って・・・何でしょう? 逆に緊張しているように見える行動はどんな行動かじっくり考えてみたいと思います