2011年03月31日
降ったりやんだり
今日は市営コートでサーブ練習 しかし着いた早々小雨が・・・ 1本でもいいから打ちたくて強行したところ10分ぐらいで止み、晴れてきました 今回の練習では打点を低くすることを最重点課題にするつもりでしたが、ここ数日寝ても覚めても仕事中も考えた結果 体重移動を先に修正することにしました トスを上げたあと体重が踵に乗ってしまうのがその後の動きに悪影響を及ぼしてる気がしたので・・・ 前後の要素(つま先から踵方向)が強かったのを左右の要素(左から右)を少し強くしてみました 見た目にはまったくと言っていいほど変化は無いです
いろいろと試しながら1時間ほど打ったところでまた雨が・・・ 今度は大粒の雨だったので諦めてボールを拾い、荷物をまとめて、さぁ帰ろうとしたら止みました そして眩しいほどの日差しが 気を取り直して練習再開です 若干のぎこちなさはあるものの、なんとなくバウンド後のキレが出てきたような気がします 今までよりも比較的内側にバウンドすることが多かったように思います
派手にフォルトしてるのもありますが浅いサーブが多くなってる気がします 何かが掴めそうで掴めない 次の練習が待ち遠しい
いろいろと試しながら1時間ほど打ったところでまた雨が・・・ 今度は大粒の雨だったので諦めてボールを拾い、荷物をまとめて、さぁ帰ろうとしたら止みました そして眩しいほどの日差しが 気を取り直して練習再開です 若干のぎこちなさはあるものの、なんとなくバウンド後のキレが出てきたような気がします 今までよりも比較的内側にバウンドすることが多かったように思います
派手にフォルトしてるのもありますが浅いサーブが多くなってる気がします 何かが掴めそうで掴めない 次の練習が待ち遠しい
2011年03月30日
万が一
2011年03月29日
2ヶ月ぶりの動画
昨日のサーブ練習の動画です
右手の始動を早くして顔の近くを通るように強く意識して見ました
今回はネット側からも撮影してみました あまり深い意味はないです
1本目がわりあい低い打点になったのですが当たりが薄すぎてネットしました 難しいですね
何度か取り直ししたのですがどれも総じて打点が高かったです 打つタイミングをずらすのは想像以上に難しいです 次回の練習では打点を低くすることにのみ絞ってやってみます
右手の始動を早くして顔の近くを通るように強く意識して見ました
今回はネット側からも撮影してみました あまり深い意味はないです
1本目がわりあい低い打点になったのですが当たりが薄すぎてネットしました 難しいですね
何度か取り直ししたのですがどれも総じて打点が高かったです 打つタイミングをずらすのは想像以上に難しいです 次回の練習では打点を低くすることにのみ絞ってやってみます
2011年03月28日
出張レッスン+サーブ練習
今日はいつもの市営コートで勝者のフットワーク塾の出張レッスン 現在舎人塾はナイター照明が使用中止のため休講中 その間受講生には割引料金で出張レッスンをやってくれます ありがたや
ウォーミングアップもそこそこにとにもかくにもまずはサーブ とりあえず実際に打ったところを見て貰う そしてもらったアドバイスは
・トスアップのとき踵に体重がかかっている状態なのでトスが左へ流れやすい
・肘が伸びきってからインパクトを迎えているので横回転になりやすい
・打ち終わったときに骨盤の向きが正面になってない 体の開きを抑えすぎている
・上体がまっすぐなので打つときに腕が顔の近くを通り窮屈なスイングになっている 上体を少し左に傾けて打てばラケットももっと加速して縦のスピンがかかるようになる
それぞれの課題のための地味な練習をやっていたらあっという間に1時間経過 多少は改善が見られコーチに「惜しい!」と言われることも何度かありました
他のショットも見て貰いたかったのでサーブは切り上げスマッシュの練習へ 最初は踏み込んで打つイージーなスマッシュ ここでもサーブと同じく体の回転不足の症状が出ていました 体の回転が不十分なので肩が前に出てこないので小手先で打ってしまっているとのこと 以前受けたレッスンで打つ瞬間に腰を引くと言われたことを思い出し修正できました 次は少し下がりながらのジャンピングスマッシュ ジャンプするときに右の股関節にタメを作ることを意識して打ったところ、踏み込んで打つスマッシュよりもいい形で打ってると褒められました
ここでサーブも右股関節のタメを意識すれば良くなるかもしれないという話になり再びサーブ練習をやることに 期待を込めて打ちましたがやっぱり「惜しい!」止まりでした(笑)
最後はバックハンドボレーの練習 「膨らむ曲線」ができているかを見て貰いましたがラケットワークはOKと言われました 今日一番嬉しかった瞬間です ただ踏み込むのがややゆっくりなので、軸足にタメを作り少し我慢して打つときに一気に踏み込むとキレのあるボレーになると言われました 丁寧に打ちたいという気持ちからボールがくるタイミングに合うようにゆっくり踏み込んでいるのかな? 確かに速いボールに打ち負けることが多い気がします 踏み込むときは一気にビシッ!とね
ここでレッスンは終了 あとは一人で2時間ほどサーブ練習をやったわけですが・・・ 残念ながらこれだ!という物は掴めませんでした まず打点を低くすることが最優先課題です 肘と手首でボールを上に運ぶように打つことで縦の回転がかかり安定します 体の回転不足についてはその後ですね 今度こそ間をあけずに練習したいと思います
ウォーミングアップもそこそこにとにもかくにもまずはサーブ とりあえず実際に打ったところを見て貰う そしてもらったアドバイスは
・トスアップのとき踵に体重がかかっている状態なのでトスが左へ流れやすい
・肘が伸びきってからインパクトを迎えているので横回転になりやすい
・打ち終わったときに骨盤の向きが正面になってない 体の開きを抑えすぎている
・上体がまっすぐなので打つときに腕が顔の近くを通り窮屈なスイングになっている 上体を少し左に傾けて打てばラケットももっと加速して縦のスピンがかかるようになる
それぞれの課題のための地味な練習をやっていたらあっという間に1時間経過 多少は改善が見られコーチに「惜しい!」と言われることも何度かありました
他のショットも見て貰いたかったのでサーブは切り上げスマッシュの練習へ 最初は踏み込んで打つイージーなスマッシュ ここでもサーブと同じく体の回転不足の症状が出ていました 体の回転が不十分なので肩が前に出てこないので小手先で打ってしまっているとのこと 以前受けたレッスンで打つ瞬間に腰を引くと言われたことを思い出し修正できました 次は少し下がりながらのジャンピングスマッシュ ジャンプするときに右の股関節にタメを作ることを意識して打ったところ、踏み込んで打つスマッシュよりもいい形で打ってると褒められました
ここでサーブも右股関節のタメを意識すれば良くなるかもしれないという話になり再びサーブ練習をやることに 期待を込めて打ちましたがやっぱり「惜しい!」止まりでした(笑)
最後はバックハンドボレーの練習 「膨らむ曲線」ができているかを見て貰いましたがラケットワークはOKと言われました 今日一番嬉しかった瞬間です ただ踏み込むのがややゆっくりなので、軸足にタメを作り少し我慢して打つときに一気に踏み込むとキレのあるボレーになると言われました 丁寧に打ちたいという気持ちからボールがくるタイミングに合うようにゆっくり踏み込んでいるのかな? 確かに速いボールに打ち負けることが多い気がします 踏み込むときは一気にビシッ!とね
ここでレッスンは終了 あとは一人で2時間ほどサーブ練習をやったわけですが・・・ 残念ながらこれだ!という物は掴めませんでした まず打点を低くすることが最優先課題です 肘と手首でボールを上に運ぶように打つことで縦の回転がかかり安定します 体の回転不足についてはその後ですね 今度こそ間をあけずに練習したいと思います
2011年03月27日
練習再開
今日は都営のコートでサークルの練習に参加しました 練習とはいっても集まったメンバーでダブルスの試合しかしません あくまで練習は各々でやることになってます しかし約3週間まったくテニスをやってません・・・ 最初のアップではなかなかボールがネットを越えてくれませんでした ちょっと焦りましたがアップが終わる頃には復調してました 5人で交代しながら4ゲーム先取で試合をやりましたが課題のサーブは4ゲームやってダブルフォルトは1本でした コースが甘いこともあってキープ率は低かったですが、練習ができなかったことを考えれば上出来です なかなかいい滑り出しですね 明日は勝者のフットワーク塾の出張レッスンです このいい流れを加速したいです
2011年03月22日
練習再開に向けて
勝者のフットワーク塾では義援金を募ってます 詳しくはこちら ご協力お願いします もちろん私も寄付しました
さて、一旦白紙に戻したスケジュールを作り直していこうかと思ってます 市営コートはクレーコートのほうが整備中ですが地震の影響はなく天気さえ良ければ今週末に終了する予定 またナイター設備はもともと無いので利用制限も特になく安心しました クレーコートが使えるようになれば平日はほぼ確実にコートが確保できるので予定が立てやすくなります とりあえず勝者のフットワーク塾の出張レッスンを軸にやっていくつもりです
練習再開のめどが立ったのであとは心の充電をすれば準備完了です 私にとってはこれが一番効きます 3:20あたりのフォアスライスからネットに出てボレーで決めるポイントがお気に入りです さぁ頑張るぞ
さて、一旦白紙に戻したスケジュールを作り直していこうかと思ってます 市営コートはクレーコートのほうが整備中ですが地震の影響はなく天気さえ良ければ今週末に終了する予定 またナイター設備はもともと無いので利用制限も特になく安心しました クレーコートが使えるようになれば平日はほぼ確実にコートが確保できるので予定が立てやすくなります とりあえず勝者のフットワーク塾の出張レッスンを軸にやっていくつもりです
練習再開のめどが立ったのであとは心の充電をすれば準備完了です 私にとってはこれが一番効きます 3:20あたりのフォアスライスからネットに出てボレーで決めるポイントがお気に入りです さぁ頑張るぞ
2011年03月18日
心落ち着かぬ日々
まずはじめに被災地の皆様には心よりお見舞い申し上げます 一日も早く立ち直れることを願っております
幸いにも私の住んでいる地域はそれほど深刻な被害はありませんでしたが多少の混乱は見られました カップラーメンやお米が売り場から消えました 普段通りとはいきませんがそれなりに納品はあるので焦って買いだめしなくても最低限必要な量は確保できるはずなのに不安感から大勢の人が殺到しました
だんだんと落ち着いてきましたが食料品や生活必需品以外の売り上げはさっぱりな状態です 毎日テレビで悲惨な映像を見ていると被災地に親戚や知り合いがいるわけではないのに心が痛みます あれほどやりたくて仕方がなかったテニスもさっぱりやる気が起きません とりあえず募金と節電をします 来週くらいから練習も再開しようかと思ってます 一生懸命動いているとちょっと落ち着ける気もするので
幸いにも私の住んでいる地域はそれほど深刻な被害はありませんでしたが多少の混乱は見られました カップラーメンやお米が売り場から消えました 普段通りとはいきませんがそれなりに納品はあるので焦って買いだめしなくても最低限必要な量は確保できるはずなのに不安感から大勢の人が殺到しました
だんだんと落ち着いてきましたが食料品や生活必需品以外の売り上げはさっぱりな状態です 毎日テレビで悲惨な映像を見ていると被災地に親戚や知り合いがいるわけではないのに心が痛みます あれほどやりたくて仕方がなかったテニスもさっぱりやる気が起きません とりあえず募金と節電をします 来週くらいから練習も再開しようかと思ってます 一生懸命動いているとちょっと落ち着ける気もするので
2011年03月09日
久しぶりのミタカレッスン
今日は探求塾のプライベートレッスン コーチの都合でミタカセントラル(ハードコート)でやりました コートを改修したようで以前よりもバウンドが速くなってました やりづらい・・・
試合でスマッシュがしっかり打ててないように感じていたのでスマッシュの練習をリクエスト コーチが言うにはもちろん数を多く打つことは必要だけど動きながら打ったほうが効果があるから、ボレーと混ぜてやる方がお勧めとのこと というわけでボレーとスマッシュをランダムにミックス サービスラインからスタートしてボレーはしっかり前に詰めて打つ 2,3球ボレーを打てばネットは目の前 そこでロブ さほど深くなくても自然とジャンピングスマッシュになる 15分ほどやりましたがけっこうキツイ 勝者のフットワーク塾で言われた右股関節のタメが不十分でした
次はサーブ 安定したセカンドサーブがテーマ 指摘されたのはインパクト前後での左手の位置が高すぎること このせいで右肩が出てこないのでラケットの加速にブレーキがかかっている 早く下げすぎるのはもちろん良くない 難しいね・・・ あとは右手が遅れがち 途中から帳尻を合わせるために無意識のうちに速く操作してしまい当たりそこねの原因になってるようです かなり大げさに右手を先に始動して打って見ましたがけっこう高確率で入りました 左手を下げるほうは何だかあまり上手く感覚が掴めませんでしたが・・・ 一番気になってることなので念入りにやったらあっという間に1時間経過 けっこう集中してました
次はセカンドサーブからのポイント練習(10ポイント先取) サーブを入れることに意識の99%がいってしまいさっぱりポイントが取れない 2-10 コーチからのアドバイスは「セカンドサーブなので主導権はとれないから次のショットはループで逃げてもいいからまず繋げること」 もうワンセットやったところ今度は7-10 合計29ポイントやってダブルフォルトは1本 とりあえず最低限の成果は得られました
せっかく良くなってきたので間を開けずにサーブ練習したいと思います 雨降らないでね
試合でスマッシュがしっかり打ててないように感じていたのでスマッシュの練習をリクエスト コーチが言うにはもちろん数を多く打つことは必要だけど動きながら打ったほうが効果があるから、ボレーと混ぜてやる方がお勧めとのこと というわけでボレーとスマッシュをランダムにミックス サービスラインからスタートしてボレーはしっかり前に詰めて打つ 2,3球ボレーを打てばネットは目の前 そこでロブ さほど深くなくても自然とジャンピングスマッシュになる 15分ほどやりましたがけっこうキツイ 勝者のフットワーク塾で言われた右股関節のタメが不十分でした
次はサーブ 安定したセカンドサーブがテーマ 指摘されたのはインパクト前後での左手の位置が高すぎること このせいで右肩が出てこないのでラケットの加速にブレーキがかかっている 早く下げすぎるのはもちろん良くない 難しいね・・・ あとは右手が遅れがち 途中から帳尻を合わせるために無意識のうちに速く操作してしまい当たりそこねの原因になってるようです かなり大げさに右手を先に始動して打って見ましたがけっこう高確率で入りました 左手を下げるほうは何だかあまり上手く感覚が掴めませんでしたが・・・ 一番気になってることなので念入りにやったらあっという間に1時間経過 けっこう集中してました
次はセカンドサーブからのポイント練習(10ポイント先取) サーブを入れることに意識の99%がいってしまいさっぱりポイントが取れない 2-10 コーチからのアドバイスは「セカンドサーブなので主導権はとれないから次のショットはループで逃げてもいいからまず繋げること」 もうワンセットやったところ今度は7-10 合計29ポイントやってダブルフォルトは1本 とりあえず最低限の成果は得られました
せっかく良くなってきたので間を開けずにサーブ練習したいと思います 雨降らないでね
2011年03月04日
初舎人
今月からいよいよ勝者のフットワーク塾 舎人塾がスタートしました そして昨日レッスンを受けてきました 「ただ単にスタミナをつけるためのフットワークトレーニングではなく、世界のトッププロが実践している"合理的な足の動かし方"」をレクチャーしてくれるかなり個性的なテニススクールです 一般的なテニススクールのようにレベルによるクラス分けがありません 目的がシンプルで絞り込まれているので可能なのでしょう
昨日は張り切って2コマ受けてきました 会場まで片道2時間ほどかかるので、行くなら2コマ受けないと辛いです 交通費もけっこうかかるしね・・・
1時限目F3クラス スライスとボレー全般のクラスです 最初はシャドースイングによるウォームアップ 勝者のフットワーク塾では「セミオープンスタンスを作る」ことが最も重要なテーマになってます ボレークラスといえどもストロークのシャドースイングです(笑) リズムステップ、スリーステップのシャドーを終えたら今度はボレーのシャドースイング(5種類) 全て終わったら30分経過してました シャドーができなければ実際にボールを打つときは絶対できませんからウォーミングアップといえども侮れません 充分に体が温まってからいよいよボレーの練習です 勝者のフットワーク塾ではボールの後にラケットをセットしてボールの下側を擦る打ち方ではなく、ボールの軌道よりも上にラケットをセットしてボールの後ろを捉える「ふくらむ曲線」を推奨してます 今回のレッスンではこの「ふくらむ曲線」の感覚を掴む練習をひたすらやりました DVDやワンデイレッスンでお馴染みの2人1組でやるものやボール出しで実際に打ち 最後に2対2のボレー対ストロークでレッスン終了 最近バックボレーの当たりハズれがはっきりしているように感じてましたがコーチのアドバイスと自分なりに考えて何となく原因が見えてきました 上手く打てているときはラケットがボールの軌道に対して高くセットされていて、低いときはえぐるように打っているのではないかと思われます フォアと比べるとバックは不器用な分誤魔化しがきかないのではっきりと結果に表れてしまうのでしょうね
2時限目F1クラス 一番基本となるクラスです やはり最初はシャドースイングから ただしストロークがテーマのクラスなのでボレークラスよりもちょっとバリエーションが多かったです ここでも30分近くやりました この積み重ねが大切です このクラスでは特に変わったメニューはなく普通にフォアハンドとバックハンドをそれぞれボール出しで打つだけでした 表面的にはありきたりですが中身(コーチのアドバイス等)は一味違います 私は打ち終わりで膝が曲がったままのことが多いのですが(状況によってはそのほうが良いこともあります)基本的にステップインできるときは伸びて終わるのが良いようです コーチからはブランコで立ちこぎする感じだと言われました 腕の振りと自然に連動する感じが伝わってきました もっと上体をリラックスしないと駄目みたいです
今回のレッスンは1時限目5名 2時限目6名でしたが1時限目の5名全員が2時限目も受けてました みんなやる気が漲ってます 今まで習ってこなかったことが多いのでなかなか上手くできませんが、明日に迫った試合のためでなく1年後 2年後に飛躍するための練習だという共通した認識があります 一緒にレッスンを受けたある男性は「今まで習ったコーチで自分の疑問に納得がいく答えを出してくれたのは中屋コーチが初めてだ」と言ってました その方は通うのに片道2時間半かかると言ってました 人を強く惹きつける何かを持っているのだと改めて感じました
嗚呼 毎週通いたい
昨日は張り切って2コマ受けてきました 会場まで片道2時間ほどかかるので、行くなら2コマ受けないと辛いです 交通費もけっこうかかるしね・・・
1時限目F3クラス スライスとボレー全般のクラスです 最初はシャドースイングによるウォームアップ 勝者のフットワーク塾では「セミオープンスタンスを作る」ことが最も重要なテーマになってます ボレークラスといえどもストロークのシャドースイングです(笑) リズムステップ、スリーステップのシャドーを終えたら今度はボレーのシャドースイング(5種類) 全て終わったら30分経過してました シャドーができなければ実際にボールを打つときは絶対できませんからウォーミングアップといえども侮れません 充分に体が温まってからいよいよボレーの練習です 勝者のフットワーク塾ではボールの後にラケットをセットしてボールの下側を擦る打ち方ではなく、ボールの軌道よりも上にラケットをセットしてボールの後ろを捉える「ふくらむ曲線」を推奨してます 今回のレッスンではこの「ふくらむ曲線」の感覚を掴む練習をひたすらやりました DVDやワンデイレッスンでお馴染みの2人1組でやるものやボール出しで実際に打ち 最後に2対2のボレー対ストロークでレッスン終了 最近バックボレーの当たりハズれがはっきりしているように感じてましたがコーチのアドバイスと自分なりに考えて何となく原因が見えてきました 上手く打てているときはラケットがボールの軌道に対して高くセットされていて、低いときはえぐるように打っているのではないかと思われます フォアと比べるとバックは不器用な分誤魔化しがきかないのではっきりと結果に表れてしまうのでしょうね
2時限目F1クラス 一番基本となるクラスです やはり最初はシャドースイングから ただしストロークがテーマのクラスなのでボレークラスよりもちょっとバリエーションが多かったです ここでも30分近くやりました この積み重ねが大切です このクラスでは特に変わったメニューはなく普通にフォアハンドとバックハンドをそれぞれボール出しで打つだけでした 表面的にはありきたりですが中身(コーチのアドバイス等)は一味違います 私は打ち終わりで膝が曲がったままのことが多いのですが(状況によってはそのほうが良いこともあります)基本的にステップインできるときは伸びて終わるのが良いようです コーチからはブランコで立ちこぎする感じだと言われました 腕の振りと自然に連動する感じが伝わってきました もっと上体をリラックスしないと駄目みたいです
今回のレッスンは1時限目5名 2時限目6名でしたが1時限目の5名全員が2時限目も受けてました みんなやる気が漲ってます 今まで習ってこなかったことが多いのでなかなか上手くできませんが、明日に迫った試合のためでなく1年後 2年後に飛躍するための練習だという共通した認識があります 一緒にレッスンを受けたある男性は「今まで習ったコーチで自分の疑問に納得がいく答えを出してくれたのは中屋コーチが初めてだ」と言ってました その方は通うのに片道2時間半かかると言ってました 人を強く惹きつける何かを持っているのだと改めて感じました
嗚呼 毎週通いたい
2011年03月01日
砂が無い
今日も雨で無理かと諦めていましたが、早い時間なら大丈夫そうなので、クレーコートからオムニコートへ振り替えてサーブ練習 いつも使っている市営コートは2面だけオムニコートでクレーコートよりも人気があるのでダメかと思ったら空いていました 運が良い! オムニコートを使うのは今日が初めてでした コートに入ってビックリ 砂が無い! まぁサーブ打つだけだから問題ないけど・・・
さて今回の課題は手首の形 この前Kさんから指摘されたのは構えたときの手首の形 手のひら側に曲がっているのはあまり良く無い このためインパクトでの手首の形が崩れやすくなって回転が掛からずフォルトしているらしい 確かになんとなくインパクトで手首が抜けてしまっている感覚があり 正直打っていて気持ち良くなかったのですがなぜなのかは分かっていませんでした 今までも一時的に上手く打てていたときはありましたが他の部分を変えたことで偶然手首の形が変わっていたのかな? 考えてるだけでは前に進めないのでとにかくいろいろと試して見ました 手首だけを変えて見てもあまり上手くいかず その周辺もいじりつつ打って見ました 2時間で400球以上打ちましたが「朧気ながら かすかに そして遠くに出口が見えてきた」そんな感じです 今試合に出たら辛い思いをするでしょうね
来週からクレーコートが整備のためしばらく使えないのでコートの予約が取りづらくなっていてあまり練習できそうにありません 毎年掘り返す必要は無いのにね・・・ それよりもオムニコートに砂を入れてくれ!!!
さて今回の課題は手首の形 この前Kさんから指摘されたのは構えたときの手首の形 手のひら側に曲がっているのはあまり良く無い このためインパクトでの手首の形が崩れやすくなって回転が掛からずフォルトしているらしい 確かになんとなくインパクトで手首が抜けてしまっている感覚があり 正直打っていて気持ち良くなかったのですがなぜなのかは分かっていませんでした 今までも一時的に上手く打てていたときはありましたが他の部分を変えたことで偶然手首の形が変わっていたのかな? 考えてるだけでは前に進めないのでとにかくいろいろと試して見ました 手首だけを変えて見てもあまり上手くいかず その周辺もいじりつつ打って見ました 2時間で400球以上打ちましたが「朧気ながら かすかに そして遠くに出口が見えてきた」そんな感じです 今試合に出たら辛い思いをするでしょうね
来週からクレーコートが整備のためしばらく使えないのでコートの予約が取りづらくなっていてあまり練習できそうにありません 毎年掘り返す必要は無いのにね・・・ それよりもオムニコートに砂を入れてくれ!!!