2010年03月16日
遅い冬休み
昨日から22日まで長期休暇なんです
なかなか好きなところで取れませんが、休めるだけ幸せです
うまいこと試合の直前に取れたのでどこにも行かずテニスに打ち込むことにしました
初日から張り切ってレッスン2コマ受けました
1コマ目では生徒は私ひとり ボレーで気になることがあったので球出しからのパターン練習をやった後シングルスの試合をやってもらいました
とにかく積極的にネットに出ることを意識してひたすらサーブ&ボレー サーブ自体はそんなに悪くないのにボレーの精度が・・・ あっという間に1-5
いかに相手がコーチといえどもこのままでは終わりたくない
折れそうな心を必死に支え4,5回あったデュースを乗り切り2-5 そこから勢いに乗って5-5まで挽回したんですが、次のゲームにブレークを許して時間切れ 勝てはしなかったものの手ごたえはありました
次のコマを終えたあとは今度の試合にエントリーしているYさんと練習試合 Yさんはとにかくフォアハンドの破壊力がすさまじい 当たっているときはコーチでも手がつけられないのですが現在絶不調
私の方も疲れからサーブが乱れてきてかなりグダグダな試合に・・・ 6-4で辛勝 お互いに納得できない内容でした
試合ではペース配分もかなり重要だと再認識 緩急をつけて体力を温存しないと勝ち上がっていけないですね 少し大人なテニスを意識していきます

うまいこと試合の直前に取れたのでどこにも行かずテニスに打ち込むことにしました
初日から張り切ってレッスン2コマ受けました

とにかく積極的にネットに出ることを意識してひたすらサーブ&ボレー サーブ自体はそんなに悪くないのにボレーの精度が・・・ あっという間に1-5

いかに相手がコーチといえどもこのままでは終わりたくない


次のコマを終えたあとは今度の試合にエントリーしているYさんと練習試合 Yさんはとにかくフォアハンドの破壊力がすさまじい 当たっているときはコーチでも手がつけられないのですが現在絶不調

試合ではペース配分もかなり重要だと再認識 緩急をつけて体力を温存しないと勝ち上がっていけないですね 少し大人なテニスを意識していきます