2012年05月24日
省エネモード
昨日の夜は舎人塾 昼間は暑かったけど夕方からは意外に涼しい 体調管理には気を付けようと思っていたらアクシデントが・・・
1限目 F2クラス
今回は4名いたので月曜のレッスンみたな状況にならなくて良かった(笑) なんて思っていたらウォームアップのシャドースイングで腰がグキって・・・ おそらく疲労の蓄積が原因です 開始早々に省エネモード発動となりました
テーマはトランスホップ トランスホップを初めて習う人もいたのでボールを打たない段階的練習方からスタートしシャドースイング、サービスラインからの手出し、ラケットだし、最後にベースラインからのラケット出しをやりました コートに突き刺さるようなボールを打とうなんて気はサラサラなく体にかかる負担を最小限に抑えることを考えて打っていたのですがコーチからは褒められたし今まで打ったなかでは一番自然だったような・・・ 皮肉なもんですね
2限目 F3クラス
テーマはハーフボレー 苦手なショットです ダブルスでは打つ機会が多い気がします そしてあまり上手く処理できてない 最初は2人一組で手投げのボールを相手に優しく返す練習 次にハーフボレー対ボレー そしてラケット出しからセンターとショートアングルへの打ち分け 今までハーフボレーをショートアングルへ打とうなんて考えたことはありませんでしたが意外とできました 個人的にはフォアハンドよりバックハンドの方がやりやすかったです リズムが大切でバウンドしてからインパクトまでのタイミングは「ポン ポン」ではなく「ポ ポン」でダブルクリックのイメージだそうです 壁打ちでかなり上達できるショットのような気がします
最後にハーフボレーからスタートの2対2のボレーボレーをやって終了 ハーフボレーが好きになれるかもしれません もちろん練習を積めばの話ですが
1限目 F2クラス
今回は4名いたので月曜のレッスンみたな状況にならなくて良かった(笑) なんて思っていたらウォームアップのシャドースイングで腰がグキって・・・ おそらく疲労の蓄積が原因です 開始早々に省エネモード発動となりました
テーマはトランスホップ トランスホップを初めて習う人もいたのでボールを打たない段階的練習方からスタートしシャドースイング、サービスラインからの手出し、ラケットだし、最後にベースラインからのラケット出しをやりました コートに突き刺さるようなボールを打とうなんて気はサラサラなく体にかかる負担を最小限に抑えることを考えて打っていたのですがコーチからは褒められたし今まで打ったなかでは一番自然だったような・・・ 皮肉なもんですね
2限目 F3クラス
テーマはハーフボレー 苦手なショットです ダブルスでは打つ機会が多い気がします そしてあまり上手く処理できてない 最初は2人一組で手投げのボールを相手に優しく返す練習 次にハーフボレー対ボレー そしてラケット出しからセンターとショートアングルへの打ち分け 今までハーフボレーをショートアングルへ打とうなんて考えたことはありませんでしたが意外とできました 個人的にはフォアハンドよりバックハンドの方がやりやすかったです リズムが大切でバウンドしてからインパクトまでのタイミングは「ポン ポン」ではなく「ポ ポン」でダブルクリックのイメージだそうです 壁打ちでかなり上達できるショットのような気がします
最後にハーフボレーからスタートの2対2のボレーボレーをやって終了 ハーフボレーが好きになれるかもしれません もちろん練習を積めばの話ですが