2011年04月25日
出張レッスンIN有明
今日は勝者のフットワーク塾の出張レッスン コーチに先約があったため有明でなら可能ということで行ってきました 以前はゆりかもめが新橋からしか出てなかったですが今は豊洲にまで伸びたおかげで行きやすくなりました 20分くらい短縮されたかな? それでも2時間かかりましたが
私のほうが出張している感じです(笑)
![](http://goronta.blog.tennis365.net/image/cap4jazh.jpg)
観戦には何度も行きましたが練習するのは初めてです もちろんセンターコートは使えませんでした(笑)
いつものようにアップを終えてからサーブ
・打点をボール1~2個分前(スライス、フラット)
・打点を低く(スピン)
・インパクト後のラケットの抜ける方向の修正
・体を開くタイミングをもっと早く(スライス、フラット)
これらの課題を克服するメニューを一通りやったら2時間もかかってしまいました
もちろんボレーやストロークも練習したい気持ちはありますが今の状態で先延ばしすると辛い思いをしそうなのでもうしばらくの間サーブに多くの時間を割いていこうかと思います コーチからは「毎回少しずつ良い方向に変化している」と言われ少しホッとしました
次はボレー ストロークをやろうか迷いましたがボレーで決めるプレーをしたいとコーチに言ったところストロークよりボレーを優先するべきだと言われ自動的にボレーの練習になりました 今回は遠い位置からのボレーを多めにやりました まだまだ体重移動が不十分だったり打点が体に近くなりすぎたりと課題満載ですが以前よりもしっかり打てるようになって来ている気がします
最後にサーブからのポイント練習をやって終了 ストロークが崩壊してました
出張中にシャドースイングをサボってたからかな? 今日唯一退化したと感じた瞬間でした 反省・・・
![汗](http://blog.tennis365.net/common/icon/148.gif)
![](http://goronta.blog.tennis365.net/image/cap4jazh.jpg)
観戦には何度も行きましたが練習するのは初めてです もちろんセンターコートは使えませんでした(笑)
いつものようにアップを終えてからサーブ
・打点をボール1~2個分前(スライス、フラット)
・打点を低く(スピン)
・インパクト後のラケットの抜ける方向の修正
・体を開くタイミングをもっと早く(スライス、フラット)
これらの課題を克服するメニューを一通りやったら2時間もかかってしまいました
![汗](http://blog.tennis365.net/common/icon/148.gif)
次はボレー ストロークをやろうか迷いましたがボレーで決めるプレーをしたいとコーチに言ったところストロークよりボレーを優先するべきだと言われ自動的にボレーの練習になりました 今回は遠い位置からのボレーを多めにやりました まだまだ体重移動が不十分だったり打点が体に近くなりすぎたりと課題満載ですが以前よりもしっかり打てるようになって来ている気がします
最後にサーブからのポイント練習をやって終了 ストロークが崩壊してました
![汗](http://blog.tennis365.net/common/icon/148.gif)
コメント
この記事へのコメントはありません。