2012年03月15日
ボレーが見えてこない
昨日の夜は振り替えで舎人塾 月曜とは違い風が穏やかで体感温度は随分違いました 肘の調子も月曜日よりも良かったです やはり体が冷えていると痛みやすいですね
1限目 F2クラス
テーマはモーグル 導入動作から始まり、手出し、ラケット出しといういつもの流れ フォアハンドとバックハンド両方ともみっちりやりました 1月の羽田塾でフォアハンドのモーグルはけっこう良くなっていたのですがその後別のことに重点を置いて練習していたのでまた鈍ってきました そのかわりバックハンドのほうは良くなっているので充分成果はあったと思ってます このレッスンではできているときとそうでないときの違いがなんとなくですが見えてきたような・・・
2限目 F3クラス
冒頭でJTAのカンファレンスのお話第2弾 「統一・一貫性」のお話 人には差を埋めようとする本能があり、埋められたときに大きな喜びを感じる 他人との差はもちろん自分の中での差(練習と試合のギャップなど)も含まれます あと「腹側線条体」の話もありました ゲームの才能は先天的なものなので訓練してもほとんど伸びない(成人に対する実験結果のようです)という私にとっては残念なお話でした でも技術は練習すれば伸ばせるのでそちらで頑張りましょうということです
このレッスンは8名でした 振り替え枠もいっぱいという盛況ぶり 最近じわじわと増えてきているような気がします
今回はフォアボレーを中心にやりました 「下から来たボールを上から押さえる」「腰からボールに近づく」「一度伸び上がり沈み込みながらインパクト」などいかにも勝者のフットワーク塾らしいレッスンでした 感覚をつかむため最初はワンバウンドで打ちました 一見するとフォアスライスですが中屋コーチは「チョップ」と表現してました スライスとチョップの違いについて詳しい説明はありませんでしたが別物と認識しているようです 気になるなぁ 1限目は何ともなかったのにボレーを打っていたら肘にストレスを感じました 特に素振りやセルフトスなど実戦から遠い練習ほど顕著でした 治りきってないからなのかスイングに問題があるのかこちらも気になるなぁ 肘が気になりあまり集中できずコーチから「今のは良かった」と言われてもダメなときと何が違うのかよく分からずモヤモヤしていました 最後は2対2のゲーム形式でしたが綺麗に決まってコーチからも「できていた」と褒められましたがまるで自覚なし ボレーは見えてこないなぁ
1限目 F2クラス
テーマはモーグル 導入動作から始まり、手出し、ラケット出しといういつもの流れ フォアハンドとバックハンド両方ともみっちりやりました 1月の羽田塾でフォアハンドのモーグルはけっこう良くなっていたのですがその後別のことに重点を置いて練習していたのでまた鈍ってきました そのかわりバックハンドのほうは良くなっているので充分成果はあったと思ってます このレッスンではできているときとそうでないときの違いがなんとなくですが見えてきたような・・・
2限目 F3クラス
冒頭でJTAのカンファレンスのお話第2弾 「統一・一貫性」のお話 人には差を埋めようとする本能があり、埋められたときに大きな喜びを感じる 他人との差はもちろん自分の中での差(練習と試合のギャップなど)も含まれます あと「腹側線条体」の話もありました ゲームの才能は先天的なものなので訓練してもほとんど伸びない(成人に対する実験結果のようです)という私にとっては残念なお話でした でも技術は練習すれば伸ばせるのでそちらで頑張りましょうということです
このレッスンは8名でした 振り替え枠もいっぱいという盛況ぶり 最近じわじわと増えてきているような気がします
今回はフォアボレーを中心にやりました 「下から来たボールを上から押さえる」「腰からボールに近づく」「一度伸び上がり沈み込みながらインパクト」などいかにも勝者のフットワーク塾らしいレッスンでした 感覚をつかむため最初はワンバウンドで打ちました 一見するとフォアスライスですが中屋コーチは「チョップ」と表現してました スライスとチョップの違いについて詳しい説明はありませんでしたが別物と認識しているようです 気になるなぁ 1限目は何ともなかったのにボレーを打っていたら肘にストレスを感じました 特に素振りやセルフトスなど実戦から遠い練習ほど顕著でした 治りきってないからなのかスイングに問題があるのかこちらも気になるなぁ 肘が気になりあまり集中できずコーチから「今のは良かった」と言われてもダメなときと何が違うのかよく分からずモヤモヤしていました 最後は2対2のゲーム形式でしたが綺麗に決まってコーチからも「できていた」と褒められましたがまるで自覚なし ボレーは見えてこないなぁ